- トップページ >
- コラム
財産分与における特有財産の主張〜(1)概論
夫婦が離婚するときには、結婚生活の間に築き上げた財産を分けることになります。これを財産分与と呼んでいます。 財産分与の対象となるものとしては、預金、不動産、株式、生命保険の解約返戻金、退職金等があり 続きを見る...
フリーランス法の施行
令和5年4月28日に成立していた「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(以下「フリーランス法」といいます。)が、令和6年11月1日から施行されることとなりました。 フリーランス法は、弱い 続きを見る...
財産分与に関する民法等改正
令和6年5月17日に民法等の一部を改正する法律が成立しました。公布の日(令和6年5月24日)から2年以内に施行されることになっています。 共同親権を可能とする法改正が注目されていますが、以下の通り財 続きを見る...
親子交流等に関する法改正(2)子との交流の試行的実施
現行法下においては、面会交流調停中に、家庭裁判所内の部屋(児童室)で、試験的に親子の面会交流を行うことがあります。 今般の家族法制の改正により、そのような現在の試行的面会交流を下敷きとして、子との交 続きを見る...
親子交流等に関する法改正(1)~祖父母と孫の交流
令和6年5月17日に、民法等改正案が成立し、同法案は公布の日から2年以内に施行される予定です。 同法の改正事項としては共同親権の導入が注目されていますが、改正の内容は多岐にわたっています。 改正の 続きを見る...
離婚後の共同親権(3)~高葛藤事案について
改正民法では、両親が合意できないときには、家庭裁判所が単独親権か共同親権か決めるとしています。 裁判所は、共同親権にすると子の利益を害すると判断したときは、単独親権を選択することになります。 続きを見る...
離婚後の共同親権(2)~「日常の行為」と「急迫の事情」について
令和6年5月17日に、共同親権も選択肢となる民法改正案が成立しました。同法案は公布の日から2年以内に施行されるとのことです。 同法案では、両親は合意により単独親権か共同親権か選択できるとしており、合 続きを見る...
離婚後の共同親権
今国会において、共同親権が選択肢となる民法改正案が審議されています。 現在は、離婚する場合、父又は母が親権を持つ単独親権となっていますが、改正案では、両親は合意により単独親権か共同親権を選択できると 続きを見る...
政治資金規正法違反被疑事件(2)
報道によれば、東京地検特捜部は、1月19日に、政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪で、安倍派らの会計責任者と所属議員を起訴しましたが、安倍派の幹部は不起訴としたようです。 安倍派幹部の不起訴処分に対し 続きを見る...
政治資金規正法違反被疑事件
東京地検特捜部は、政治資金規正法違反の容疑で、清和政策研究会(安倍派)の事務所等を捜索するとともに、関係者から事情聴取をしているようです。 報道によれば、安倍派では、政治資金パーティーを開催するに際 続きを見る...