山手線目黒駅、東急目黒線目黒駅から各徒歩5分

目黒総合法律事務所/東京 目黒の弁護士-離婚、労働、相続等

山手線目黒駅、東急目黒線目黒駅から各徒歩5分

山手線目黒駅徒歩5分。弁護士5名。離婚、労働問題、相続など生活に身近な法律問題を主に取り扱っております。どうぞ、お気軽にご相談ください。

03-5719-3735

お気軽にお問い合わせください03-5719-3735 (平日9時半~17時半)

24時間受付 お問い合わせフォームはこちら

労働問題のご相談

労働審判による解決

個別的な労働紛争については労働審判手続きという手続きを利用できます。
労働審判手続きは、労働審判官(裁判官)1名と労働審判員2名の計3名で構成される労働審判委員会が、調停(和解)の成立による解決の見込みがある場合にはこれを試み、合意に至らない場合には労働審判を下すという手続きです。

労働審判手続きを利用するときは、まず労働審判の申立書を裁判所に提出します。後述するように労働審判は事実上1回目で大方が決まるので、書ける限りのことを書いて、出せる限りの証拠を付けて提出します。
申立てから原則として40日以内の日に、第1回期日が指定されます。
第1回期日までに、相手方からは、申立書に対する反論等を記載した答弁書が提出されます。

審判期日には、申立人と、相手方側(社長や人事担当者)が出席します。
期日では、裁判官や労働審判員から、申立人や相手方に直接質問がなされます。
質問に対する回答等を通じて、どちらの言い分が正しそうかの心証がとられます。
その後、双方に対し心証が開示され、すぐに合意に向けた働き掛けが主に裁判官からなされます。
原則として3回以内の期日で終了するという定めになっていますが、実質1回目の期日で大方が決まることが多いです。

双方が合意すれば、その内容で調停調書が作成され終了します。
調停不成立の場合には、審判がなされます。
審判に対して2週間以内に異議の申立てがなされると、訴訟に移行します。

労働問題に関する弁護士費用はこちら >

暮らしの中のお困りごと、お気軽にご相談ください

目黒区の弁護士事務所 平日9時半~17時半

03-5719-3735

03-5719-3735

相談予約はこちら

メール相談、相談予約はこちら 相談予約はこちら >